古希のお祝いにプレゼントを贈ろう

古希の語源について

古希とは数え年70歳やそれを記念して長寿を祝う記念日のことです。古希の由来は中国の唐の詩人であった杜甫の「曲江詩」という詩句からきているといわれています。

 

「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」と詠んだのが古希のはじまりです。これはどういうことかといいますと、酒代のつけは私がいくところにはどこにでもある。しかし、人生70年も生きる人は非常に稀であるということです。(なので原文は古希ではなく古稀です。)

 

今でこそ70歳までいきることはめずらしいことではありませんが、そのころの中国にとってはめったにないことだったのです。

 

ちなみにそのころは、長寿のお祝いといえば40歳から10歳きざみであったらしいのですが、昔にくらべてみな長生きになったということで、古希意外は消えてしまったそうです。

 

現代には、還暦や喜寿・米寿など長寿を記念してのお祝い事はありますが、これらはもっとあとになってからできたもののようです。

 

また、これらのお祝い事にはそれぞれ色が決められていますが、古希の場合は紫です。

 

もともとは長寿の祝い事だった古希ですが、今では平均寿命も延びていますので、長寿を祝うというよりは今後も健康でいられるようにという意味でのお祝いという趣旨であることも多いようです。


アンチエイジング